ロボットアイデアコンテスト2020ロボットアイデアコンテスト2020イメージ

ロボットアイデア
コンテストとは

自ら課題を発見し、考え、挑戦し、
形にするプロセスは、
これから社会で活躍する子どもたちに
必要な能力です。
プログラミングという新しい「道具」が
子どもたちに与えられた今。
ロボットプログラミングを通して、
子どもたちに未来をつくる力を
伸ばして欲しい、
明るい未来社会をともに
つくっていきたいと願っています。

組み立てモデル1
組み立てモデル2
組み立てモデル3
組み立てモデル4

コンテスト概要

テーマ

あたらしいらし」

部門 ①レゴ® WeDo 2.0 部門
②教育版レゴ® マインドストーム® 部門
応募資格

部門①
5歳~小学6年生の方
作品はレゴ® WeDo2.0基本セットで作成すること
(2セットまで使用可能)

部門②
小学3年生~中学3年生の方
作品は教育版レゴ® マインドストーム® EV3またはNXTで作成すること
(基本セット、拡張セット、各2セットまで使用可能)

副賞

[画像クリックで副賞の詳細が見られます]
  • グランプリメダルイメージ
    EV3部門WeDo 2.0部門 最優秀賞【各部門 1名】
  • 準グランプリメダルイメージ
    EV3部門 優秀賞【2名】
    EV3拡張セット画像

    副賞:教育版レゴ® マインドストーム® EV3拡張セット 

  • 準グランプリメダルイメージ
    WeDo 2.0部門 優秀賞【2名】
    WROブロックセット+EV3 サーボモーターM画像

    副賞:スマートハブ + パワーモーターM

  • 一般投票賞メダルイメージ
    参加賞【全員】
    SPIKEプライムステッカー画像

    副賞:SPIKE プライムステッカー

応募の流れ

  1. STEP 1

    アイデアを考えて
    アイデアシートに描く

    応募1
  2. STEP 2

    応募部門を決め、
    作品をつくり、
    プログラムして動かす

    応募2
  3. STEP 3

    動かした作品を
    動画に撮影する

    応募3
  4. STEP 4

    アイデアシートを郵送し、
    動画は指定アドレスへ
    アップする

    応募4

スケジュール

応募期間:2020/8/11-9/22 結果発表:2019/10/末頃予定 応募期間:2020/8/11-9/22 結果発表:2019/10/末頃予定

提出物について

作品動画

部門①
〇レゴ® WeDo 2.0基本セットで作成すること
※2セットまで使用可能。
〇動画は、2分以内であること

部門②
〇教育版レゴ® マインドストーム® EV3またはNXTで
 作成すること
※基本セット、拡張セット、各2セットまで使用可能
〇動画は、2分以内であること

  • お申し込み後、自動返信にてメールをお送りします。
  • その後、お申し込み確認を行い、コンテスト事務局から動画アップロード先のURLを、3営業日以内にメールにてご連絡いたします。
  • 8/9(金)~8/16(日)の期間は、通常よりご連絡が遅くなる場合がございますので予めご了承ください。
  • 優秀作品は後日web上で公開します。個人情報が動画に映らないようご注意ください

アイデアシート

【サイズ:A4裏表】

アイデアシートダウンロード

【項目 】
◇応募者情報

  • 応募部門
  • 名前
  • 学年

◇作品について

  • 作品のタイトル
  • 表現したのはどんな「新しい暮らし」ですか?
  • この作品のアイデアはどうやって思いつきましたか?
  • この作品のアピールポイントを教えてください。

  • アイデアシートはアフレルまでご郵送ください。
●送付先
〒918-8231
福井市問屋町3-111
株式会社アフレル 
ロボットアイデアコンテスト事務局

応募のポイント

新しい暮らしを想像することは、
未来を創造すること。
テクノロジーの進化や社会の変化のなかで
みんなが笑顔で暮らせる世界って
どんなもの?
遊び方に学び方、家族、健康、食料、
環境・・・
これからの新しい暮らしに
想像をふくらませ
ロボットで
みんなのアイデアを表現しよう!

審査員

  • LE マスタートレーナー 多賀さん

    多賀 小大里(たが さおり)

    レゴ® エデュケーション
    マスタートレーナー

    国内ITサービス/コンサル企業、外資系IT企業を経て、2019年3月レゴジャパン入社。
    サン・マイクロシステムズ(現オラクル社)認定Javaトレーナー、SAP ERP HCM認定トレーナー、SAP社PaaS環境のパートナーイネーブルメント担当として多数登壇。 現在、レゴエデュケーションにおけるグローバルマスタートレーナーチームの日本担当として、教育機関/代理店向けトレーニングを実施。 趣味はヨガ、仏像鑑賞。

    審査員コメント 朝目が覚めて夜眠るまでの間で、「こうだったらいいのになー」「これがいつも困ってるんだよなー」と思うことはありますか? 「こういうものがあったら、おうちの人やまわりの人も喜んでくれるんじゃないかな」と、ちょっと考えてみて、思い浮かんだものを、まず手を動かしてどんどん作ってみてください。どんなアイディアでも大歓迎です!今年もみなさんの作品を楽しみにしています。

  • 塩瀬 隆之先生

    塩瀬 隆之(しおせ たかゆき)

    京都大学 総合博物館 
    研究部情報発信系 准教授

    京都大学工学部卒業、博士(工学)。同大学院在学中に当時国内未発売のLEGO Mindstormsを並行輸入、工学部のロボット制作授業カリキュラムを策定。2002年 ATR知能ロボティクス研究所客員研究員として コミュニケーションロボットの研究に従事。2012年7月より経済産業省にて課長補佐(技術戦略担当)。2014年7月より復職。2017年文部科学大臣賞受賞。2020年大阪・関西万博日本館基本構想ワークショップ有識者。著書に『問いのデザイン』(学芸出版)ほか

    審査員コメント 今年は新型コロナの影響で大きな変化が起こりました。学校も旅行も、ともだちと遊ぶときまで、触っちゃだめ、近づいちゃだめ、 大きな声を出しちゃダメ。ダメ、ダメ、ダメ、ばっかりで退屈な毎日が続いているかも知れません。 でも遊びの天才はそんなことに負けてはいけない。ダメと言われて引き下がってなどいられない。 触らなくても、近づかなくても、大声ださなくても、まだまだ面白いことや楽しいことはいっぱいあるはず。 新しい遊びのある、新しい学びにあふれた、新しい旅もできる、そんな暮らしを創ろう!負けるな。

大人も作品づくりに
チャレンジ!

こんな作品
つくってみました!

富山県高岡市立小学校教諭 
NPO法人ネットワークアシストたかおか理事長 

澤村 力也さん

自走式ゴミ箱
Go美運(ごみばこ)くん

応援メッセージ

ロボットプログラミングは、コンピューターの力をリアルの世界に引き出す技術です。
どんなロボットがあれば、みなさんの暮らしがもっと楽しく、もっと便利になるか夢を膨らませてください。一見、難しそうに思える機能もひとつひとつの場面に分けて考えればできることがあるはずです。自分の力で夢を叶えて行きましょう!

応募のヒント

作品づくりの参考になる、お役立ちコンテンツやキャンペーンを紹介します。

  • ロボットアイデアコンテスト20192019年テーマ「未来のまち」アイデアあふれる作品が集まりました!
  • ロボジョイくらぶ機構やセンサーなどテーマごとの課題や解説も掲載しているコミュニティサイト
  • チャレンジミッション投稿応援キャンペーンロボットを持っていない方必見!
    2020/8/16(日)までキャンペーン実施中!

よくある質問

Q.小道具や装飾などはしても良いですか?
はい、作品の世界観を演出するための小道具は使用しても構いません。
ただし、ロボットの機構に関わる部分に、応募資格に記載されているもの以外を使用することは禁止します。該当作品は失格とし、審査の対象になりませんのでご注意ください。
Q.動画のBGMとして、有名な音楽を使用してもいいですか?
自分自身や家族など限られた範囲内で利用するために著作物を複製することができる「私的使用のための複製」(著作権法第30条)は認められていますが、コンテストの応募作品として提出されるときは、私的使用のための複製とはならないため、著作権の侵害に当たる可能性があります。ご自身で確認をお願いします。著作の許諾がないことが判明した場合、その作品の応募は無効となりますのでご注意ください。
Q.グループで1作品を共同製作してもいいですか?
グループ(ただし、1グループ2名まで)で協力して製作していただいても構いませんが、入賞の権利は作品ごとになりますので、賞品はグループで1つとなります。ご了承ください。参加賞は人数分お送りします。 またお申し込みの際は、フォームには連名で記載頂き、一度の応募でお願いします。
Q.1人で複数の作品を応募することはできますか?
応募は1人1点までとさせていただきます。

応募フォーム

応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!

  • ご連絡先のメールアドレスはPCメールをご入力ください。キャリアメールの場合は「@afrel.co.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
  • 返信メールが迷惑メールとして扱われている場合があります。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に分別されていないかご確認ください。

お問い合わせ

本コンテストに関するお問い合わせは、下記メールにお願いいたします。

ロボットアイデアコンテスト事務局 ev3@afrel.co.jp